美容部員に必要な資格とは?

美容部員に必要な資格とは?

こんにちは。ビューティーツリー編集部です。

美容部員の転職相談では、「美容部員になるためには資格は要らないんですか?」「資格が必要なくても検定とか何かしらの勉強をしないとなれないんじゃないですか?」とよく聞かれます。

今回は「美容部員と資格」について、お話したいと思います。

 

美容部員になるのに資格は必要ない

美容部員になるのに資格は必要ありません。資生堂グループのNARS、エスティローダーグループのMACなど、アーティスト色の強いメイクアップブランドでは高い技術を求めるため、新卒なら専門学校卒業生を採用するし、中途なら経験者を採用する傾向にあります。

しかし、それ以外のブランドでは、スキンケアやメイクアップ問わず、未経験者を積極的に採用していますし、資格取得を採用条件にするブランドはまずありません。

とは言え、知識ゼロ、技術ゼロの未経験から美容部員にチャレンジすると、相当苦労するのは事実です。なぜなら、美容部員は専門性が高い仕事だからです。

 

未経験で美容部員になった人の半分以上が入社後半年以内に離職

未経験で美容部員に転職すると4~5割は辞めてしまう?

美容部員への転職を考えた場合、入社後の教育研修期間の平均は約1~2週間程度です。資生堂、コーセー、ポーラといった国内大手ブランドでは研修制度が充実しているので多少安心ですが、できて10年未満の会社やブランドではしっかりとした研修体制はなく、短いところだと研修期間は2日間のみ、というブランドもあります。

お客様から美容のプロとして期待される美容部員に、未経験者がたった2日間でなれるかというと、かなリ無理があります。

でも、美容部員になるのに資格とか知識・技術的な条件がないので、未経験者が何も知らずにチャレンジすると、知識も追い付かないまま現場に配属されて、苦労した挙句に行き詰まり、早期離職するというケースが多発しています。

 

美容部員になるには何を勉強したらいい?

美容部員になるには何を勉強したらいい?

最低限、皮膚の構造、スキンケア・メイクアップ、化粧品の種類と効果効能といった美容の基礎知識はあった方がいいでしょう。もちろん、入社後の研修でも基礎を教えてくれますが、たった数日で覚えることができるほど簡単ではありません。

なので、美容部員への転職を考えているなら、転職活動前とか転職活動中の時間のある時に、美容部員の育成専門のオンラインスクールでしっかりと基礎を学んでおくとか、美容やメイクを学ぶ検定試験や参考本も出ていますので、しっかり読み込んでおくといいでしょう。

これについては美容部員になるのに役立つ資格・検定14選に詳しく書いてありますので、読んでみてください。

ただし、検定試験や参考本は、「皮膚はこうなっています」「皮膚の~はこんな働きをしています」といった具合に、知識を知識として覚えることが目的になっているからです。これはまさに、理科の教科書と同じです。

でも、本来、美容部員に求められることは「お客様の悩みである”たるみ”はそもそも何が原因で、どうしたら改善できるか」というお題に対して、皮膚の構造やスキンケアの知識を絡めて原因と改善策を提案してあげることです。

だから、検定試験を通じて知識を得ることは、それはそれで重要なことですが、本来はお客様からよくされる悩みや相談ありきで、それに合わせて知識を覚えていくというのが本当は理想的です。でも、美容部員のための実践的な検定試験は現時点では存在しないので、実践的かどうかは一旦忘れて、最低限の美容の知識をしっかりと身につけておくといいでしょう。

 

  • ビューティーツリーの公式LINE

 

この記事をかいた人

大学卒業後、大手人材会社パーソルキャリア入社。その後、@cosmeを運営するアイスタイルに入社、人事部、社長室、メディア事業部、子会社社長を経て、2018年に美容業界専門の新卒対策メディアを運営する「ビューティーツリー」を創業。