近年、医療脱毛やメスを入れない施術などが人気で、美容クリニックを利用する人は年々増加しています。
当然、利用者の増加に伴い、クリニックで働くスタッフの数も急増しており、特にクリニックの顔として活躍する受付カウンセラーは超人気職種となっています。
そんな受付カウンセラーの採用面接で、必ず聞かれる代表的な質問をご紹介します。新卒・中途問わず、これから美容クリニックの面接を受ける方は、ぜひ参考にしてください。
①なぜ美容医療を志望するのですか?
世の中にたくさんの業種がある中で、なぜ美容医療を選んだのか。この質問は頻出中の頻出質問であり、どの面接でも確実に聞かれます。
この質問で面接官が求めていること
面接官は美容医療が患者に提供している本当の価値をあなたが理解しているかどうかを確認しています。
「待遇がいいから」とか、「美容が好きだから」といった表面的な動機ではなく、美容医療ならではの価値や魅力をしっかり理解して、そこに共感していることを伝えてあげましょう。
<理想的な回答>
私は患者さんの抱える悩みを確実に解決できる美容医療の素晴らしさに魅力を感じ、志望しています。以前から私は自分の顔にコンプレックスがあり、どうにか克服したいと思ってメイクを独学で勉強し、コンプレックスを改善できるメイクの方法を学ぶことができました。それ以来、自分に自信が持てるようになり、カメラに映ることも楽しくなり、人生がとても豊かになりました。
就職活動する中で、美容医療業界にはコンプレックスを根本から解決できる素晴らしい力があることを初めて知り、とても興味を持ちました。自分自身がコンプレックスに悩まされた経験があるからこそ、美容医療の存在をもっと早く知っていれば、私の人生をより前向きになっていたと思います。私は美容医療業界で働くことを通じて、私のようにコンプレックスに悩む多くの人に、美容医療の持つ素晴らしさを伝えて、より前向きな人生に変えるきっかけを届けていきたいと考えています。
<ワンポイントアドバイス>
最初に興味を持った動機は「「待遇がいい」「転職しやすい」でもOKだと思います。ただ、本音をそのまま口に出せば、浅はかな動機で応募してきた人という印象を与えてしまい、NGになってしまう可能性が高いです。
本音はあくまで口には出さずに、面接官が納得できる美容医療に興味を持った理由をしっかり考えて、話せるようにしておきましょう。
②ご両親はどう思っているか教えてください
近年、美容クリニックへ通うことに抵抗を感じる人は少ないと思いますが、あなたのご両親の世代にはクリニック=整形=悪という固定観念を持っている人はまだまだ数多くいます。
そのような背景から、新卒採用や第二新卒の中途採用面接でよく聞かれる質問です。
この質問で面接官が求めていること
面接官はあなたが美容医療業界に就職することをご両親は応援してくれているのかどうかを確認しています。
そのため、シンプルに両親は応援してくれている、または反対していない、ということを伝えてあげましょう。
「待遇がいいから」とか、「美容が好きだから」といった表面的な動機ではなく、美容医療ならではの価値や魅力をしっかり理解して、そこに共感している人を採用したいと考えているからです。
<理想的な回答>
「はい、両親には美容医療業界を志望していることを話しました。母は、美容クリニックを利用したことがあり、私が興味を持っていることをとてもよく理解してくれました。父は普段から私が決めたことには反対せず、応援してくれるので、今回もお前が決めたことだったら頑張れ!と言ってくれました。」
「はい、両親には美容医療業界を志望していることを話しました。父も母も美容医療のことをあまり詳しく知らないようでしたが、私が説明するととても興味を持って聞いてくれました。父も母も自分達の時代とは価値観が変わってきているし、あなたがやりたいと思うことならチャレンジしてみたらいい、と言ってくれました。」
<ワンポイントアドバイス>
面接官は、「あなたの両親は美容医療に就職することを反対していない」ということがわかればOKですので、そのことをしっかり伝えてあげましょう。
③入社後に覚えることがたくさんありますが大丈夫ですか?
美容クリニックの受付カウンセラーには、美容のほか、医療の知識が必要になります。美容は興味を持ちやすいテーマだけど、医療となると誰もが興味を持てることばかりではありません。
多少興味のないテーマでもコツコツ勉強できる人なら良いのですが、そもそも勉強が苦手だったり、興味のないことの勉強はしたくない、という人だと入社後に挫折してしまうため、この質問は必ずと言っていいほど聞かれます。
この質問で面接官が求めていること
勉強することが苦ではないかどうか、コツコツ努力できる人かどうかを確認しているので、過去の資格勉強や学校での活動を通じて、コツコツ勉強することが苦ではないということを伝えてあげましょう。
<理想的な回答>
「はい、大丈夫です。私は大学時代に日本化粧品検定1級を取得しました。日本化粧品検定1級は、スキンケアやメイクの基礎知識に加えて、皮膚の構造、化粧品の歴史や原料、香料、薬事法などの関連法規まで勉強する必要がありました。試験内容には馴染みがなく、なかなか興味が持てない分野もありましたが、どこかで必ず役に立つと前向きに捉えて、約半年間かけて毎日1時間ずつ勉強し、1回で合格することができました。この経験から、御院に入職したら、美容と医療の知識を身につけ、専門的なアドバイスができるカウンセラーになれるように取り組みたいと思います。」
「はい、頑張って取り組みたいと思います。私が通う美容専門学校では、1年間に5つの資格を取得する必要があり、興味が持てるものもあれば、なかなか興味が持てない内容の資格もありました。しかし、美容の専門的な知識を身につけるために入学したことを踏まえて、5つの資格取得に向けて努力し、全ての資格を取得することができました。そのため、御院に入職してもしっかりと勉強し、必要な知識をしっかり学びたいと思います。」
<ワンポイントアドバイス>
勉強が苦手、努力するのが嫌い、という印象を与えてしまうと、入職後にすぐ辞めてしまうのでは?という不安を感じてしまいます。
テーマは何でもいいので、過去自分が努力したエピソードを伝えて、入職後の研修で挫折して辞めることがない、という安心感を与えてあげましょう。
④苦手なタイプの人にはどのように対応しますか?
受付カウンセラーの場合、応対する患者さんは自分の得意なタイプばかりではなく、苦手なタイプの患者さんも来院されます。苦手な人に対して、これまでどのような対応をしてきたのか、またそれを聞いてカウンセラーの適性を判断しています。
この質問で面接官が求めていること
対人関係において、苦手なタイプは特にいない、というのが理想ですが、もし苦手なタイプの人がいたとしても、相手の存在や考えをきちんと尊重した対応ができるかどうかを確認しているので、過去、苦手な人ともうまく関係を築いたエピソードがあれば、それを伝えましょう。
<理想的な回答>
「私は何事も前向きに考えることを大切にしているので、ネガティブな考えや発想の人はあまり得意ではありません。ただ、ネガティブな発言をされる方は、根本からネガティブなのではなく、物事をプラスの面だけでなくマイナスの面も慎重に考えてのネガティブな発言だと思っておりますので、決して得意ではありませんが、私にはない発想だからこそ、貴重な意見として受け止めるようにしています。」
<ワンポイントアドバイス>
人間誰しも得意、不得意なタイプが存在します。不得意なタイプはダメ、と切り捨ているのではなく、相手がなぜそのような言動をするのか、を自分なりに考え、理解を示す姿勢が大切です。
⑤当クリニックを志望する理由を教えてください
当たり前の話ですが、最後には「なぜ当クリニックを志望するのか」の志望動機を聞かれます。
この質問で面接官が求めていること
当クリニックのことをしっかりと理解した上で、本当に入社したいと思っているのかどうかを確認しています。自分で応募先クリニックの情報を集めて、しっかり理解している点と入社したい意気込みを伝えてあげると良いです。
<理想的な回答>
私は御院の美容医療にサービス業の考え方を取り入れた点に魅力を感じ、患者さまに寄り添うカウンセラーとして働きたいと考え、御院を志望致します。私が学生時代に勤めておりました販売のアルバイトでは、お客様を家族のように思い接客するよう指導を受けまして、家族に不要なものを買わせないと同じく、お客様にとって本当に必要なものは何かを考え、提案するようにしておりました。その結果、その場ではご購入頂けなくても、後日再び訪問してくださる方が多く、長期的にはお客様の信頼と売上の両方を高めることができたと思います。この経験を通じて、サービス業の考え方を大切にする御院に入職し、患者さまの悩みに寄り添い、本当に必要なものをご提案し、患者さま・クリニック双方から信頼されるカウンセラーになりたいと考え、御院を志望いたしましす
<ワンポイントアドバイス>
成長しているクリニックには、他院にはない事業上の特徴があります。価格が圧倒的に安い、サービス業の考え方を導入している、〇〇を専門にしているなど、それらは「当クリニックが選ばれる理由」というテーマでホームページや採用ページに詳しく書いてあります。
応募先のクリニックに患者として行ったことがあるのは最も説得力がありますが、仮に行ったことがなくても、ネット上の情報などをしっかり読み込み、クリニックのことをしっかり理解していることと、なぜ共感するのかを自分のエピソードとともに語れるように準備しておきましょう。
まとめ
美容クリニックの受付カウンセラーは、高待遇で、カウンセリングとオフィスワークの両方を経験でき、特別な資格が要らないという点で、非常に人気の職種です。
そのため、新卒・中途問わず、採用倍率はかなり高くなっておりますので、上記の頻出質問については、面接官のニーズを満たす回答ができるようにしておきましょう、